静岡県富士宮市で10日夜おこなわれた「ミス富士山コンテスト」。
第30代ミス富士山グランプリに、ダンスインストラクターで雑貨店員の井出二千翔さん(19)
ミス富士山にはパーパス勤務の望月里佳さん(27)が選ばれました。
まずお二人の写真を見てみましょう。
この記事でわかること
お二人の写真がこちら
写真引用;静岡新聞SBS
左がミス富士山グランプリの井出二千翔(にちか)さん、右がミス富士山の望月里佳さんです。
お二人ともとっても綺麗ですよね!
コンテストの最終審査の浴衣姿も、凛とした雰囲気によく似合っています。
グランプリの井出さんは、お隣の望月さんとの比較になりますが、わりと背の高い方に見えますね。
もう1枚写真がありました。
写真引用;ふじのみやNAVI
2人は今後1年間にわたり、市観光協会や市が主催するイベントで、市の魅力を発信するそうです。
今後の活動について、富士宮の良さを全国にアピールしたい、意気込みを語ったとのこと。
これからの活躍が楽しみですね!
ミス富士山コンテストってなに?
写真引用 富士宮市HP
こちらは第29代ミス富士山コンテスト受賞者のお二人です。
市は、「富士宮の顔」として活躍をする女性を選ぶ「ミス富士山コンテスト」を年に1度開催しているとのこと。
選出のイメージとしては、「明るくほがらかで健康的な女性」といったものがあるようです。
30年前から続いているとは、伝統のあるコンテストですよね。
ふじのみやNAVIには、平成16年からの歴代受賞者の写真を掲載しています。
気になる方は見てみてくださいね。
応募資格は?
・富士宮市・富士市在住、または富士宮市に勤務している方。
・平成12年4月1日以前に生まれた未婚女性。
・1年間富士宮市及び富士宮市観光協会の主催する行事に協力できる人。
賞金などはあるの?
ミス富士山グランプリ 1名 賞金/20万円
ミス富士山 1名 賞金/10万円
※最終審査参加者全員に浴衣費用1万円及び記念品贈呈
※グランプリ及びミス推薦者に1万円贈呈出典;富士宮市H
コンテストの動画はある?
最終審査とはどのような雰囲気で行われるものでしょうか?
Youtubeで探してみたところ、今年の動画は見つかりませんでしたが、一昨年の第28代コンテストの動画がありました。
みなさん堂々と自己アピールされていて素晴らしいですよね!
また、動画はありませんでしたが、今年のコンテスト風景をTwitterでつぶやいている人がいました。
Twitterでのつぶやきは
ミス富士山コンテストがっつきに来た。 pic.twitter.com/CQIUVngGUA
— いぬびの (@inubino) July 10, 2018
人だかりがたくさん出来ていますね!
コンテストの結果が気になるのはもちろん、浴衣の女性を見ているだけで、涼しげな夏の風情にひたれますよね。
富士山本宮浅間大社にて静岡県側の開山に合わせた、富士山お山開きの本日限定の『富士開山 御朱印』を頂きました。
— 伊藤公洋 Kimihiro Ito㌠ (@W_AXL_KIMI) July 10, 2018
整理券も富士山なのだ。混んでる!
限定の御朱印は富士山の世界遺産登録5周年を記念して今年から。
この後、手筒花火とミス富士山コンテストが開催。#富士宮 #富士山 #御朱印 pic.twitter.com/wlFLZxCNro
毎年別日におこなわれていた「富士山お山開き」※と「ミス富士山コンテスト」ですが、今年は同日開催だったようです。
(※富士山のお山開きとは…その名の通り、富士登山の幕開けをお祝いするお祭りです。安全祈願祭や入山式などの式典が行われます。)
ミス富士山コンテスト( ˘ω˘ )
— ○○○_power (@reg_power) July 10, 2018
さてどなたになるのやらぁ(発表まだ)#ミス富士山 pic.twitter.com/QtJZG7AnhA
富士宮市ミス富士山コンテスト、今年度のミス富士山及びミス富士山グランプリが決定しました! pic.twitter.com/cGieClBBXh
— Taitan (@taitan21) July 10, 2018
選ばれたお二人の笑顔がまぶしいですね!
コンテストの賑やかな雰囲気が伝わってくる投稿でしたね。
二千翔(にちか)という名前が気になる!
気になられた方もいるんじゃないかと思うんですが、
井出さんの下のお名前、あまり見かけないお名前ですよね。
わたしは初めて知りました。
どういう由来があるんでしょうか。
ちょっと調べてみたら、明石家さんまさんと大竹しのぶさんの息子(さんまさんとは血はつながっていない)も、二千翔(にちか)というそうですよ!
その二千翔さんの名前には、「21世紀にはばたく」という意味が込められているんだとか。
なんだか格好いいお名前ですよね。
最後に
いかがでしたか?
とても楽しそうなコンテスト風景でしたね。
伝統ある富士宮のお祭り、今後ともさらに豊かな賑わいが見られることを期待しています。
選ばれた井出さん・望月さんには、富士宮市のPRをがんばってもらいたいですね!