神奈川県警の警部・大森正和容疑者(41)が、万引きしたうえ警備員に暴行を加えたとして逮捕されました。
大森正和容疑者の顔画像、SNS、事件現場などを調査しています。
まずは報道の内容を見てみましょう。
この記事でわかること
報道の内容
出典;TBS
事後強盗の疑いで逮捕されたのは、神奈川県警伊勢佐木警察署の課長で警部の大森正和容疑者(41)です。大森容疑者は5日午後10時すぎ、横浜市中区にある量販店で、車用の芳香剤と靴下2点、あわせて1267円相当を万引きしたうえ、呼び止めた警備員の男性(30)の胸ぐらをつかみ、突き飛ばした疑いがもたれています。警備員の男性にけがはありませんでした。
大森容疑者は5日夜、同僚らと居酒屋で酒を飲んだあと、靴下が濡れたために店を訪れたということで、容疑を認め、「お金を使いたくなかった」などと供述しているということです。
出典;TBS
警察官がこのような行為に及ぶとは、信じがたい事件ですね。
大森容疑者は、午後3時ごろに前日朝からの当直勤務を終え、午後6時半ごろから約2時間、同じ警察官2人と居酒屋で飲食したとのこと。
解散後、気分が悪くなり吐いた際に靴下をぬらし、替えの靴下を求めて店に入ったと供述しています。
お酒で思考力を欠いていたのかもしれませんが、こういう時に人間の本性というものは出るのではないかとも思います。
店側や警備員、警察も、大森容疑者の行動に驚いたことでしょう。
同僚だからと甘い対応になることはないと思いますが…、
厳しい処分をお願いしたいと思います。
大森正和容疑者の顔画像、SNSは?
大森容疑者の顔画像は、現段階では明らかになっていません。
またこちらは、新たに報道され次第更新いたします。
次にSNSですが、同姓同名のアカウントはあるものの本人の特定につながる情報は得られませんでした。
検索結果のみのせておきますので、気になる方はこちらへ⇒大森正和facebook検索結果
大森正和容疑者のプロフィール
現段階で判明している大森容疑者のプロフィールです。
■大森正和(おおもり・まさかず)
■41歳
■神奈川県横浜市南区大岡
■神奈川県警伊勢佐木署地域3課長の警部
■事後強盗の容疑で逮捕
■家族構成などは明らかにされていませんが、年齢から考えて、妻や子供がいる可能性は十分考えられます。
もしいたとしたら、ご家族にとってこれ以上ないほど不幸な出来事になるでしょう。
容疑者は今回の犯行で多くの信頼を裏切り、人生における大切なものを失ったといえます。
事件現場はこちら
事件現場は横浜市中区伊勢佐木町の「ドン・キホーテ伊勢佐木町店」と報道されています。
ストリートビューとマップはこちら。
見たところ、かなり人通りの多い場所に見えますし、周辺の方々は大変驚かれたことでしょう。
犯行動機は?
大森容疑者の犯行動機を、万引きと暴行に分けて考えてみます。
万引き
大森容疑者は「お金を使いたくなかった」と供述していますが、それだけのことで犯行に及ぶなど、ちょっと考えられないことですよね。
出費はだれもが出来る限り抑えたいと思っています。
なぜ、大森容疑者はお金を使いたくなかったのでしょうか?
こちらで推測できるとしたら、
■金銭的な不安があり、出費を抑えたかった
■吐いて汚したものの替えなどに、お金を使うのが嫌だった
などが考えられますが…、
現段階でははっきりとわかりませんね。
もっと深い部分でなんらかのストレスを抱えていた可能性もありますが、
どんな動機があるにせよ、非常に短絡的な犯行といわざるを得ません。
警備員への暴行
次に警備員への「胸ぐらをつかんで突き飛ばす」などの暴行ですが、
これに関しては大森容疑者が
「金を使いたくなかった。警察官なので万引きで捕まるわけにはいかないと思った」
出典;読売新聞
と供述していますので、万引き発覚から逃れるための暴力だったことがわかりますね。
神奈川県警伊勢佐木署とは
神奈川県警伊勢佐木署は、に位置する警察署です。
ストリートビューとマップはこちら。
今回の事件を受けて、神奈川県警の職員は
「警察官として、ましてや幹部警察官として言語道断の行為で、極めて遺憾です」
出典;TBS
とコメントしています。
言語道断の行為とはそのとおりで、大森容疑者の短絡的な犯行は、多くの同僚の顔に泥を塗ったといえそうです。
ネットの反応
■警察官として絶対にやってはいけない。酔って盗んで暴行してる訳だから。監査室は厳正に対処すると回答してるが「懲戒免職」と言うべき。
■間違いなく懲戒免職でお願いします。
どうして、後のこと考えないのかなあ■警察の権力は強い、との深層心理が表れた事件。
一番注意しなくてはならない部分だと思うが。■万引きは犯罪と心の芯から理解してもやってしまう。人間て弱い部分があるからね。人間だれだって持っている心の歪み
■何だか最近世間がおかしい
警部や教師や医者や消防士や。。。
尊敬されるべき人が
ウソだろ、というような犯罪を犯す
それだけ全体的にモラルが下がってるということか出典;Yahoo!ニュース
最後に
いかがでしたか?
警察官がこのような行為に及ぶとは信じがたいニュースでしたね。
ただ、Yahoo!コメントにもあるように警官や教師、公務員などの犯罪は多く発生しています。
こうした一部の人間の犯罪により、真面目に働く多くの人間にも迷惑がかかってしまうのは、歯がゆいことでもあります。
事件の根本にあるものは何なのか…と、思わず考えてしまいますね。
このような犯罪が少しでもなくなることを心より願っています。