全米オープン女王の大坂なおみ選手(20)が、
背中の怪我を治療するため、今秋開催の香港オープンを欠場することがわかりました。
大坂なおみ選手の怪我の具合と、今後の世界ランクは?
詳しく見てみましょう。
大坂なおみ 怪我の具合は?
10月6日の中国オープン準決勝では、
世界ランク20位のセバストワ(ラトビア)にストレート負けした大坂選手。
試合の途中で腰の治療を必要とするなど、かなり調子の悪そうな様子がみられました。
出典;日刊スポーツ
出典:AFP
写真を見ているだけでも、すごく辛そうで心配ですね…。
この試合後には、
「たくさんの試合を詰め込んだから。これは休養(するかどうか)の問題」
出典;時事ドットコム
と、痛みの原因を「疲れによるもの」と語っています。
その時点では香港オープン欠場に関して明言していませんでしたが、
7日に大会主催者が、大坂なおみの香港オープン欠場を発表しました。
大会主催者が公表したコメントの中で、大坂選手は
「今週は常に背中に痛みを抱えながらプレーしていた」
出典:AFP
「けがを悪化させたり、深刻化させたりしないよう、休養が必要だと医師から忠告を受けた」
出典:AFP
と話しています。
常に腰や背中の痛みと闘いながらプレーするなど、かなりの忍耐力が要ったことかと思います。
大坂選手はプレーしたい気持ちもあると思いますが、医師からの忠告を受け入れたことは、ベストな判断だったといえそうですね。
けがの状態は「背中の痛み」「腰痛」としか報道されていませんが、また詳細が明かされるかもしれません。
背中や腰の痛みが、休養によってやわらいでいくことを心から願っています。
目もまわるような忙しさ
出典:AFP
全米オープン優勝から日本での凱旋試合、東レパンパシフィックオープン…と立て続けに試合をこなし、目もまわるような忙しさだった大坂選手。
東レパンパシフィックでは、カロリナ・プリスコバ(チェコ)に敗れて準優勝。
試合後の記者会見では、プリスコバ選手を称えたうえで、自身の疲れも告白しています。
その次の武漢オープンはウイルス性疾患で欠場し、挑んだ中国オープン。
初戦のザリナ・ディアス(24=カザフスタン・91位)戦は順当にストレート勝ちしたものの、第1サーブの確率がディアスを下回るなど、やや精彩を欠いた内容。
「ボールをきれいに打てなかった」
出典;時事ドットコム
と、大坂選手も自分のプレーに納得いかない様子でした。
疲れに加え、身体を酷使し続けたことで怪我が悪化し、プレーに支障をきたしたのでしょうね。
天真爛漫でにこやかな大坂選手ですが、見えないところでは肉体的・精神的にも限界がきていたのかもしれません。
香港OP欠場で世界ランクは?
出典:AFP
※(追記)7日、大坂なおみ選手の世界ランキングが4位に更新され、日本女子最高にならぶことになりました!
自己最高更新、おめでとうございます。
前週の武漢オープンは、ウィルス性疾患のため出場できなかった大坂選手。
しかし、2017年武漢オープン覇者であるカロリーヌ・ガルシア(フランス)が、今年の大会では2回戦で敗退し、ランキングを4つ落として8位に。
また、昨年は準々決勝まで進出していたカロリーナ・プリスコバ(チェコ)も2回戦で敗退。
ほかの選手がランクを落としたため、出場せずとも大坂選手の世界ランクは8位⇒6位にあがることになりました。
トップ5に迫る勢いで本当にすごいですよね!
日本女子の過去シングルス最高位は、伊達公子が95年11月に記録した4位。
10月1日の最新ランクでは大坂選手と3位選手の間には1000点弱の差があります。
仮に中国オープンで4大大会に次ぐ位置づけで優勝していた場合、1000点加算されていたのですが…
怪我の不調は仕方のないことですし、いまは体調回復がなにより大事ですよね。
香港オープンでの他選手の戦いぶりや、21日開幕のWTAファイナルでの結果により大坂選手のランクも変動するでしょう。
引き続き、ツアーの行方を見守っていきたいですね。
Twitterに前向きな言葉
怪我に悩まされた大坂選手ですが、10月7日に更新したTwitterでは、前向きで明るい言葉をつづっています。
Thank you Beijing ❤️ this tournament has been full of ups and downs, but I’m glad to have experienced it all. Love you, see you next year 🤗 pic.twitter.com/FAVo5EoitC
— NaomiOsaka大坂なおみ (@Naomi_Osaka_) October 7, 2018
「ありがとう北京❤
今大会は浮き沈みがあったけれど、それをすべて経験できて嬉しく思います。
愛してる、また来年会いましょう。」
怪我の具合を心配するファンへの心遣いも感じられる、前向きなメッセージですよね。
これを読んで、少し安心したファンの方も多かったのではないでしょうか?
いまは身体が辛いかもしれませんが、休養と治療を経て、心身共に元気な大坂選手としてパワーアップしてくれることを願っています。
ネットの反応
■心身ともに健康じゃないとね
最高の笑顔が観れる試合をみんな楽しみにしていますから
時には休むことも必要■シンガポールで10月21日開幕をされるWTAツアーで年間成績上位8人によるファイナルに向けて、しっかり休養、調整して下さいね。
次、期待しています。
9月11日の最新の世界ランク発表で、またランクを上げるみたいです。
現在世界ランクが6位ですが何位になるのか楽しみです。■サーブが腰に来ますね。まだまだ長い選手人生、これから手首、肘、肩、膝、足首も順次壊れて行く。マレーの様に臀部や錦織やモンフィスの様に腹筋痛めるかも。無理せず戦って欲しい。
■ひと試合といわず、完治するまで、長期休むほうが良いのでは。
そんな状態でやってたら選手寿命が短くなりそう。■次戦までの間に心身共に少しでもリフレッシュできればいいね。
出典;Yahoo!ニュース
最後に
出典;日刊スポーツ
いかがでしたか?
大坂選手の怪我の具合は心配ですし、21日にもう復帰して大丈夫なのかも気になりますが…
回復され、またエネルギッシュなプレーを見せてくれることを信じて待ちましょう!
大坂選手が再び満足のいく試合をして、笑顔で締めくくれることを願っています。